top of page

ゲスト

kakehashi A_00252〇.jpg
©尾形正茂

梯 剛之 ピアノTakeshi Kakehashi / Piano

1977 年生まれ。小児癌により生後1ヵ月で失明、4才半よりピアノを始める。小学校卒業と同時にウイーン国立音大準備科入学。94 年盲人弱視者国際音楽コンクール(チェコ)、エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール(独)最年少優勝。95 年ストラヴィンスキー青少年国際コンクール(米)2 位。97 年村松賞。98 年ロン=ティボー国際コンクール(仏)2位。99 年都民文化栄誉章、出光音楽賞、点字毎日文化賞。2000 年ショパン国際コンクール(波)ワルシャワ市長賞。 これまでにプラハ響、フランス国立管、バルカン室内管弦楽団、N 響、読売日響、新日本フィル、仙台フィルなどのオーケストラと、また小澤征爾、フルネ、スダーン、小林研一郎、アルブレヒト他多くの指揮者と共演。TV 朝日「徹子の部屋」、NHK「芸術劇場」「N 響アワー」等出演。15 年7 月、オーチャードホールで“「徹子の部屋」クラシック2015” に出演。佐々木弥栄子、高岡慶子、阿部美果子、E.D=ヴァイスハール各氏に師事。CD「 ピアノ・リサイタル 2013」、「W.ダヴィッド&梯 剛之デュオ・リサイタル2015」 は「レコード芸術」誌特選盤、「ピアノ・リサイタル2014」、「ピアノ・リサイタル2016」 、「W. ダヴィッド&梯 剛之デュオ・リサイタルVol.III」は同誌準特選盤に選ばれた。

深山 尚久 ヴァイオリン Naohisa Fukayama / violin

深山尚久.JPG

東京藝術大、同大学院修了。文化庁海外芸術家派遣研修員としてドイツに留学。芸大大学院在学中、東京フィルハーモニーのコンサートマスターに就任。その後、新星日本響、札幌響、広島響、神奈川フィル、東京響のコンサートマスターを歴任。他にも多くのオーケストラの客演コンサートマスターを務める。1998年サントリーホールにて3曲の協奏曲を一夜で演奏する『ヴァイオリン・コンチェルトの夕べ』を田中良和/東京響と開催。DVD「ヴァイオリン・テクニカル・クリニック」、CD「愛の言葉」、著書「目からウロコのポイントチェック」。武蔵野音楽大学教授、深山アカデミー主宰、2019年6月から日本弦楽指導者協会会長。

渡邉 信一郎 ヴィオラ Shinichiro Watanabe / viola

渡邉信一郎.png

4歳よりヴァイオリンを始め、桐朋女子高校音楽科(共学)、桐朋学園大卒業。江藤俊哉、徳永二男、店村眞積、深井碩章の各氏に師事。大学在学中に東京都響入団。第20回霧島国際音楽祭特別奨励賞とサントリー賞受賞。2004年アフィニス文化財団奨学金を得て独ハンブルク国立音楽大留学。第12回ブラームス国際コンクール入選。1999年~2006年サントリー株式会社所有の1728年パオロ・アントニオ・テストーレ制作のヴィオラを貸与される。東京シティ・フィルハーモニック副首席奏者を経て2017年より群馬響首席奏者。武蔵野音楽大学非常勤講師。2016年MOMENTO SHIODOME 6周年記念ガラ・コンサート出演。

三宅 進 チェロ Susumu Miyake / cello

三宅 進 (c)Atsushi Shibuya.jpg
©Atsushi-Shibuya

桐朋学園、インディアナ大学にてヤーノシュ・シュタルケル、木越洋、安田謙一郎の諸氏の薫陶をうける。新ヴィヴァルディ合奏団、群馬交響楽団首席チェロ奏者、イソ弦楽四重奏団チェリストを歴任。現在はソリストとしてリサイタル、室内楽等のほか、世界的外来アーティストとの共演など幅広い分野で活躍している。海外での公演も多く、ヨーロッパ、アメリカ、アジア各地でのリサイタル、オケの共演などはいずれも高い評価を受けている。公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団ソロ首席奏者。武蔵野音楽大学非常勤講師。音楽監督を務める仙台市宮城野区文化センター主催の室内楽シリーズ「Music From PaToNa」が2015年第4回サントリー&ウィーンフィル音楽復興祈念賞」を受賞。

稲川 永示 コントラバス Eiji Inagawa / Double bass

稲川永示.jpg

1984年岐阜県大垣市に生まれる。桐朋学園付属高等学校を経て同大学を卒業。高校大学共に卒業演奏会に出演する。 西田直文氏、溝入敬三氏に師事。2002年2005年のロストロポーヴィチ、小澤征爾率いるキャラバンコンサートに参加。 フルート、クラリネット、マリンバ、コントラバス、パーカッションによる、現代音楽の為の五重奏団『輪彩』のメンバー。 現在NHK交響楽団団員。桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。

鶴田 香耶 ソプラノ・司会 Kaya Tsuruta / soprano・chairman

鶴田香耶.jpeg

12歳より声楽を始める。第27回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査員賞受賞。第9回東京国際声楽コンクール第五関東大会・准本選入選。江戸川平和祈念コンサート、東京音大 学内・学外オペラ公演、演奏会等に出演。東京音楽大卒業、同大学院在学中。

bottom of page